視野障害の等級

等級 傷害の程度
視野障害 第9級の3 両眼に半盲症,視野狭さく又は視野変状を残すもの
第13級の2 1眼に半盲症,視野狭さく又は視野変状を残すもの

(イ) 視野の測定は,ゴールドマン型視野計によることとなります。
(ロ) 「半盲症」,「視野狭さく」及び「視野変状」とは,V/4指標による8方向の角度の合計が,正常視野の角度の60%以下になった場合をいいます。
 なお,暗点は絶対暗点を採用し,比較暗点は採用しないこととされています。
注1 視野とは,眼前の1点を見つめていて,同時に見える外界の広さをいいます。
 なお,日本人の視野の平均値は,次の通りです。

方向\視野 V/4
60(55−65)
上外 75(70−80)
95(90−100)
外下 80(75−85)
70(65−75)
下内 60(50−70)
60(50−70)
内上 60(50−70)

 2 半盲症とは,視神経繊維が,視神経交叉又はそれにより後方において侵されるときに生じるものでして,注視点を境界として,両眼の視野の右半部又は左半部が欠損するものをいいます。両眼同側の欠損するものは同側半盲,両側の反対側の欠損するものは異名半盲といいます。
 3 視野狭さくとは,視野周辺のきょう窄であって,これには,同心性狭さくと不規則狭さくとがあります。
 高度の同心性狭さくは,たとえ視力は良好であっても,著しく視機能を阻げ,周囲の状況をうかがい知ることができないため,歩行その他諸動作が困難となります。また,不規則狭さくには,上方に起こるものや内方に起こるもの等があります。
 4 視野変状には,半盲症,視野の欠損,視野狭さく及び暗点が含まれますが,半盲症及び視野狭さくについては,障害等級表に明示されていますので,ここにいう視野変状は,暗点と視野欠損をいいます。
 なお,暗点とは,生理的視野欠損(盲点)以外の病的欠損を生じたものをいい,中心性漿液性脈絡網膜炎,網膜の出血,脈絡網膜炎等にみられます。比較暗点とは,V/4指標では検出できないが,より暗い又はより小さな指標では,検出される暗点をいいます。
 また,網膜に感受不受部があれば,それに相当して,視野上に欠損を生じるが,生理的に存する視野欠損の主なものはマリオネット盲斑(盲点)であり,病的な視野欠損は,網膜の出血,網膜動脈の閉塞等にみられます。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ